相撲基本体操(大日本相撲協曾)参:Awakening the Body:町の按摩さん.com

相撲基本体操(大日本相撲協曾)参

  1. はじめに 序 相撲基本體操に就て 序 例言
  2. 深呼吸 契り之型 四股之型
  3. 伸脚之型 仕切り之型 攻め之型
  4. 防ぎ之型 四つ身之型 反りの型
  5. 均整之型 方屋入り之型

 

 

 

 



ここに掲載する画像は国会図書館近代デジタルライブラリーからの転載です。
相撲基本体操:近代デジタルライブラリー
転載許可(国図電 1301044-1-2359 号 平成25年6月4日)
転載を希望する方は国会図書館電子情報部宛て問い合わせて下さい。

第七運動 防ぎ之型 回數三回

號令用意で第六運動「攻めの姿勢」をとる。

第七運動 防ぎ之型1:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com

第一動(號令一)
左膝を伸ばし右膝を更に屈げつつ上體を右脚の方向へ移し、左胸を縮め右胸を十分に伸ばしつつ、右手背に注目し乍ら圖の如く右臂を左膝の方向に全力を注いで突き下ろす。
第七運動 防ぎ之型2:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com
第二動(號令二)
右膝を伸ばし左膝を更に屈げつつ上體を左脚の方向へ移し、右胸を縮め左胸を十分に伸ばしつつ、左手背に注目し乍ら、圖の如く右膝の方向に左臂に全力を注ぎ突き下ろす。
第七運動 防ぎ之型3:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com
  •  本運動は相撲術語の所謂「捲き落とし」の型であつて、對手の攻撃力を利用しつつ對手の重心の移動に乗じ自己の攻撃力を以て對手を倒す技である。
    即ち本運動の原理は自己の攻撃力の缺如せる場合に對手の力量を力學的に應用する防御にあるのである。

第八運動 四つ身之型 回數三回

號令用意で第六運動「攻めの姿勢」をとる。

第八運動 四つ身之型1:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com

第一動(號令一)
左膝を伸ばし、上體を右膝の方向に乗り出す。「體の重心を右脚に移す」。
右胸を充分に張り。右肘を突擧げ、母指を内側に向けて手を握り拳を面前に引きつけ、頤(あご)を引き上眼に右拳を凝視する。
左臂は拳を握り内旋しつつ左大腿部に向けて突き下ろす。
第八運動 四つ身之型2:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com
第二動(號令二)
右膝を伸ばし、上體を左膝の方向に乗り出す。
左胸を充分に張り、左肘を突擧げ。左拳を面前に引きつけ、頤(あご)を引き、上眼に左拳を凝視する。
右臂は拳を握り内旋しつつ右大腿部に向けて突き下ろす。
第八運動 四つ身之型3:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com
  •  攻撃、防御何れも成らない場合に於いて相互の力量が伯仲し四つに組んだ時の形體を「四つ身」といふ。
    四つ身に亘つても攻撃精神を緩めることなく、對手の體力、技術を牽制するものである。
    本運動に此の原理を具現するところが多い 。

第九運動 反り之型 回數三回

號令用意で次の姿勢をとる。
右脚より各一歩右左に開き、足尖をも開く。
足尖、腰部及び下腹部に力を入れる。
兩臂を體の左右に伸ばし、兩手を強く握り少しく前に出し、上體を十分に反る。

第九運動 反り之型1:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com

第一動(號令一)
掌(てのひら)を開きつつ指尖を注目しながら兩臂を前より頭上に擧げる 。
第九運動 反り之型2:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com

第二動(號令二)
右手背に注目しつつ、右臂は伸ばしたまま、左臂は肘をまげ兩臂を同時に右後方に振り下ろす。
此の際體は十分に右旋する。
掌(てのひら)を常に前方に向ける。
第九運動 反り之型3:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com
第三動(號令三)
視線を左手背に移しつつ兩臂を右側より上に擧げる。
第九運動 反り之型4:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com
第四動(號令四)
左手背に注目しつつ、左臂は伸ばしたまま、右臂は肘を屈げ、兩臂を同時に左後方に振り下ろす。
この際體は十分に左旋する。
第九運動 反り之型5:相撲基本体操(大日本相撲協曾)弐:Awakening the Body:町の按摩さん.com
  •  本運動は對手の攻撃力を防御し得ず自己が危地に陥つた場合に施すべき臨機応變の術策であつて身を反らし腰の捻轉して敵の急鋒を防ぐ微妙な動作である。
    故に本運動に於いても出來得る限り全身を反らすことを原則とする。