日本における按摩の歴史8:葛飾北斎「馬喰町大道彙図」・暁斎漫画「盲人群像」:町の按摩さん.com

日本における按摩の歴史7

  1. ・按摩の伝来・按摩伝来以前の手技療法は
  2. ・按摩関連書籍、その他年表・嬉遊笑覧・按摩の笛
  3. ・喜多院「五百羅漢」と按摩周辺・江戸期按摩立体3D石像
  4. ・按摩科・按摩治療・按摩科雑載・按摩の鈴・按摩とり
  5. ・「瞽盲社会史」第五節 按摩及び鍼術・江戸時代の按摩諸流派
  6. ・「横浜繁昌記」・「熊谷百物語」
  7. ・「福富草紙」嫗が夫の腰を踏む(足力)・「北斎漫画」・「東海道五十三次」歌川広重
  8. ・葛飾北斎「馬喰町大道彙図」・暁斎漫画「盲人群像」

按摩さん@浮世絵(2)


ここ数年でインターネット空間は爆発的に膨張しているようです。
数年前には見られなかった資料がかなり増加しています。
すべて調べるわけにはいきませんが、ぼちぼちと探索してみるつもりです。

葛飾北斎「新板大道図彙」 馬喰町 1825年

実は最初、国立博物館の画像を拝借しようと思ったのですが、利用規約を見ると画像の加工は切り抜き以外は禁止とのこと。
国立博物館掲載の画像はあまり大きくなく、しかもコントラストが甘くて按摩の様子が不鮮明でした。

他にないかと検索したところ、個人所蔵の画集等を掲載している有り難いサイトを発見。
今のところ、按摩関連画像はふたつしか見つけていませんが、今後も時々侵入しては探してみるつもりです。
とにかく量が多いのです。
そんな有り難い個人運営のサイトが以下。

・無為庵乃書窓
http://www.muian.com/index.htm

  • 2016/04/14
    残念なことに上記サイトは消えた模様。
    試しに「Internet Archive」を探してみたら保存されていました。
    幸い下記2点の画像も収蔵されていたのでひとまずサルベージ。
    とっても貴重なサイトだったのでアーカイブされていて有り難いです。今のところ下記2点の画像くらいしか確認していませんが、サイト内画像すべてがアーカイブされていることを期待。

葛飾北斎「新板大道図彙」 馬喰町 1825年
 (画像をクリックすると別ウィンドウで拡大画像が表示されます)

葛飾北斎「新板大道図彙」 馬喰町 1825年:日本における按摩の歴史8:町の按摩さん.com

「公事宿」という訴訟などのために宿泊する宿があり、宿には訴状を作成する司書のような役目の人も常駐し、公事人が役所へ出頭するときは宿の主人が付き添ったり、惣代と称する代理人が出頭することもあったといわれており、この図はその「公事宿」の様子とのこと。(参考:鞍掛橋

相手の腕を上げて肘揉みしている様子と、足力で腰を揉んでいる様子。
足力の支えにしているのは、温泉の湯をかき回す「湯もみ板」に見えます。
あと、右後方で両耳に指を突っ込んでいるようなのは何?
これも按摩手技でしょうか。
ん〜、気になります。謎

河鍋暁斎「暁斎漫画」盲人群像 明治十四年(1881)

河鍋暁斎「暁斎漫画」盲人群像 明治十四年(1881)
 (画像をクリックすると別ウィンドウで拡大画像が表示されます)

河鍋暁斎「暁斎漫画」盲人群像:日本における按摩の歴史8:町の按摩さん.com

掲載ページには「おそらく『北斎漫画』を意識して刊行されたと思われる」と書いてありますが、やはりどことなく「北斎漫画」に似ています。
右下の按摩は叩打法をしているところでしょうか。
個人的に好きなペンタッチ(筆当たり?)です。