治療院の木製A型立て看板を自作する(その1):町の按摩さんドットコム

治療院の木製A型立て看板を自作する:町の按摩さんドットコム
PC専用ページはこちら 


MEMO:町の按摩さんドットコム


ネット上の便利なツール、他
  1. 人体解剖3Dサイト「ZygoteBody」とその使い方など1          
  2. 治療院のHPや広告用のフリー写真素材サイト1  
  3. 治療院の木製A型立て看板を自作する1  2.文字入れ  3.木ネジと組み立て
編集メモ
  1. 「町の按摩さん.com」編集メモ(11/11~)
  2. 「按摩Pukiwiki」編集メモ(06/01~08/04)

治療院の木製A型立て看板を自作する(その1)


動機と準備

タクシーで来た患者さんが運転手さんに「伏見治療室さんってまだやっているんですか?」と聞かれたとか。

確かにねえ。
外から見た感じでは、営業しているのかどうかわからないんですよね。(^^;

治療室は街道沿いで、一応二階の高さには立派な蛍光灯入り看板がついているのですが、ゆるやかなカーブのほぼ頂点あたりに位置していることもあり、すご~く目立たない、というか普通に通ったら気がつかない存在だったりして。

治療室の木製A型立て看板を自作する(その1):完成した看板写真・小というわけで、目線の高さに設置するA型立て看板を自作しようと思い立ちました。
参考にしたのは以下のブログ。

・A型看板の作り方|作家もの和食器の店 -うつわ ももふく- blog 作家の作る普段使いの和食器を日々の食卓に。
http://ameblo.jp/utsuwa-momofuku/entry-10937277137.html

このブログを見て「これならぼくにも作れるかも」と思い立った次第。
ブログ主さんに感謝。m( _ _ )m

さっそくホームセンターで材料の買い出し。

 治療室の木製A型立て看板を自作する(その1):準備した材料

 

完成予想図

参考にしたブログと板材のサイズや枚数が異なるので、ひとまず画像ソフトで完成予想をシミュレーション。

治療室の木製A型立て看板を自作する(その1):完成予想図

パソコンの存在は有り難いですよね。
工作前にだいたいの完成予想図が作れちゃいますから。

ここで使った文字はA4サイズの用紙にプリントアウトして、あとで実際の立て看板の文字入れ時に使います。

 

ヤスリ掛け

 次は板材にヤスリ掛け。
ホームセンターで910mmを半分の455mmにカットしてもらった看板用板材のパイン材表面はヤスリ掛けの必要はありませんでしたが、そのカットした切断面や脚用の荒材は、指でなぞってスルッとする感じにヤスリ掛け。

 

塗装

 思ったより時間がかかった塗装。

板材を斜めに立て掛けて、板材表と側の三面を塗装。
4時間ほどで乾き、もう一度塗って二度塗り。
これで一日経過。

次の日は裏面を二度塗り。
結局塗装だけで二日経過。