町の按摩さん.com |
スマホ専用ページはこちら
![]() |

ヘミシンク日記2
・ゲートウェイ・エクスペリエンス第1〜6巻セット : The Gateway Experience Wave I-VI (日本語版) [ヘミシンク]
・モーメント オブ レベレーション : Moment of Revelation(日本語) [ヘミシンク] ・ペイン・マネージメント:Pain Management(日本語) [ヘミシンク] ・ザ・ビジット:The Visit(日本語) [ヘミシンク] ・メタミュージック Spirit's Journey [ヘミシンク] ・メタミュージック The Sherman's Heart [ヘミシンク] ・メタミュージック ドリームシード : Dreamseed [ヘミシンク] Tweet 最近の治療中BGM2005/09/01 最近治療中に流しているお気に入りの音楽がモンロー研究所のメタ・ミュージック「Spirit's Journey」。
もともとは、リラクゼーションや変成意識に導く為にヘッドフォンで聴く用に作られているヘミシンクCDですが、実はまだ一度もヘッドフォンで聴いたことがないです。(^^; 専らBGMとして、治療以外の日常でも聴いています。 ・Spirit's Journey [ヘミシンク] どこか、昔のOSHOアシュラムで作られたアシュラム・ミュージックにも似た、暖かさと優しさに満ちたアルバム。 この音楽を流していると、患者さんたちもごく自然に思考の世界から感覚や実感している世界にくつろいでいくようです。 いつもより治療が楽。(^^)
「ゲートウェイ・エクスペリエンス」再開2009/07/23 以前、ひと通りやったモンロー研究所の「ゲートウェイ・エクスペリエンス」ですが。
最近またやり出しました。 現在はWAVEUの#2まで来たところ。 前にやった時より、イメージが浮かびやすくて。 前より面白いです。 前は、たぶん期待とかが大きくて、無意識に情景やイメージを「見よう」としていたのかも知れません。 「待つ」とか「眺める」「見守る」といった受容的な姿勢の方がよいのかも。 「見えたら、浮かんできたら、感じたら、ラッキー」程度でよいのかもです。 ところで、基本的なツールで「エネルギー変換ボックス」というのがあり。 ゲートウェイをはじめる時には、そのボックスに不安や期待感、その他邪魔になるようなものを放り込むのですが。 以前、親しい友人数人と一緒にやったことがあり、そのボックスのイメージは、人によって本当に驚くくらい異なります。 人のイメージ世界って、バラエティーに富みまくり。(^^) でまた、その出て来たイメージは、必然的に浮かび上がって来ているようで、意識的に変えようとしても無理みたい。 ゲートウェイのはじめにボックスをイメージの中に呼び出し、邪魔なものをしまい込んだら、見えなくなるまで遠ざけるのですが。 2回前と3回前には、突然、ローマ戦士の格好をした剽軽なムキムキマンが現れ、「お任せあれっ!」と言って、ズルズルとボックスを押しながら退場していきました。 また前回は、ローマ戦士ムキムキマンは象を連れて来ており、象がボックスをズルズルと引っ張って退場。 イメージの貧困さには、これまでの経験から絶大な自信を持っている私ですが。 こんな奇妙なイメージが出てくることに、ちょっと感激。
以前の「ゲートウェイ」経験2009/07/23 ところで、以前ひと通りやったモンロー研究所のヘミシンク「ゲートウェイ・エクスペリエンス」の体験なのですが。
あまり大それた体験はなかったです。 若い頃OSHOのサニヤシンとなり、瞑想やセラピー、ボディーワークなどの経験は豊富ですが、体外離脱やビジョン等の経験は皆無です。 まあ、そこそこ瞑想してきたせいか、フォーカス10とフォーカス12の違いは感じ取れましたし、日常でも意識すればフォーカス10、12はスッと入っていくことは出来ました。 前回やった時は、そんな程度。 「私にはヘミシンクの才能はないんだなあ」というのが感想でした。 果たして今回はどんな収穫があるのでしょうか。 収穫があればよいのですが。(^^;
|