7.つま先あげ

基本

●動診
┌右の足首を反らす
└左の足首を反らす


●姿勢
仰向けで膝を立てる


●ポジション
相手の足もとに立て膝で位置し、足の甲に抵抗を与える。
(その時自分の手が相手の足の指にかからないようにする〉





●説明
[支点]力力トは床につけたまま→[意識付け]つま先を→
[方向]上に(天井の方へ)→ゆっくりとそらせて下さい


●誘導
つま先をそらせて→腰を使っていいですから→背中も→肩も→
首も→全身で気持ちよくうごいて下さい





《膝を立てる》


この操法以外にも膝を立てて行なう操法は数多くあります。
足を伸ばした状態から膝を立ててもらう場合、原則として相手の人自身に自力で膝を立ててもらってその人にとって一番安定する立て方を選択させて下さい。
膝を折り曲げる角度、膝と膝の間隔など本当に人によって違う事が解るはずです。








《応用》



1.片側だけの動診
○動診

┌右(左)の足首をそらす
└右(左)のカカトを上げる




○力力トを上げる時の説明
[支点]つま先は床につけたまま→[意識付け]力力トを(足の甲を)→
[方向]上へ(天井の方へ)→ゆっくり持ち上げて下さい




2.両側同時に行なう動診
○動診
┌両側の足首を同時に反らせる
└両側のカカトを同時に持ち上げる